トップ > タバスキーニュース > タバスキーニュース(平成28年度)
タバスキーニュース(平成28年度)
じんかい車が新しくなりました!
2017年3月31日
平成29年3月31日(金)丹波山の美しい環境を守る強い味方の「じんかい車」が更新されました。
以前新しくなった収集車そっくりの外見で、タバスキーも描かれています。
これから頑張って働いてもらいたいと思います。
雲取山・七ツ石山トレッキングマップ完成しました。
2017年3月29日
~丹波山での登山を更に楽しんでいただくため~
雲取山・飛龍山・七ツ石山での登山のわかりやすいガイドマップとして、雲取山・飛龍山・七ツ石山トレッキングガイドを作成いたしました。
皆様に丹波山での安全で有意義に登山いただくため、お手に取っていただきたいと思います。
今後丹波山村役場・観光施設等に配布しますので、ぜひご覧ください。
小さな村ビジネスコンテスト受賞者が決定いたしました
2017年3月23日
小さな村ビジネスコンテストの受賞者が決定し、起業部門最優秀賞に石川傭三氏が輝きました。
丹波山村を健康長寿の実践村としてPRし、健康和食を中心とした独自のヘルスケアビジネスで村への来訪者を増やすという三年計画を起案いただきました。
ビジネスコンテスト詳細は、
こちらをクリックしてください。
狩猟体験モニターイベント開催しました。
2017年3月22日
~山の恵みに感謝して~
平成29年3月19日、20日丹波山村狩猟体験モニターイベントが開催されました。
参加者14名、猟師さん16名のご協力をいただき、無事イベントが終了できました。
参加者の皆様には、狩猟の臨場感、緊迫感等を感じ取っていただくことができました。
平成28年度丹波小学校卒業式が開催されました。
2017年3月17日
平成29年3月17日(金)丹波小学校卒業式が挙行されました。
児童たちは思い出の詰まった校舎への別れを惜しむかのように、美しい涙を流しておりました。
中学校へ進学しても、チャレンジ精神を忘れずに頑張ってもらいたいと思います。
村民向けHP作成講座開催中です
2017年3月15日
~情報発信のために~
村民の皆様のパソコンやインターネットの活用の助けとなるよう、ホームページ作成講座を行っています。
3月15日、16日、17日、21日、22日の午前9時から午後5時まで、中央公民館にて開催しております。
講師は、元地域おこし協力隊の方をお招きしております。村民の皆様のお越しをお待ちしております。
パソコンのことでわからないことならなんでもかまいません。答えられる範囲でお答えします。
丹波川渓流釣りが解禁となりました
2017年3月15日
~今年も多くの人にお越しいただいています~
本日平成29年3月15日(水)丹波川の渓流釣りが解禁となりました。
すでに多くのお客様で河原がにぎわっております。
5月3日にはつり大会、7月1日からあゆ釣りが解禁となる予定です。
ぜひ、丹波川にお越しください!
平成29年丹波山村観光シーズンが開始します!
2017年3月14日
平成29年の観光シーズンが3月15日(水)より開始いたします。
すべり台、つり場、丹波川渓流釣りが開始となり、そば処やまびこ庵は土日の営業となります。
また、資料館は4月1日からの営業となります.
平成28年度丹波中学校卒業証書授与式を行いました
2017年3月13日
平成29年3月13日(金)丹波中学校において卒業証書授与式が開催されました。
丹波山村は、住民と子どもたちの距離感が近いため、子どもたちの成長を思い出しながら、今日の卒業式の姿を目の当たりにし、思わず涙が出てしまう卒業証書授与式となりました。
これからの卒業生の更なる飛躍を心からお祈りしています。
NPO設立記念特別講演会・発表会を開催しました
2017年3月11日
平成29年3月11日(土)NPO法人小さな村総合研究所設立記念として、旭川市立旭山動物園名誉園長・札幌市環境局参与丸山動物園担当の小菅正夫氏による特別講演会が開催されました。
旭山動物園の成長物語を非常に熱心に講演をしていただきました。また、NPO法人の設立発表会と地域おこし協力隊による活動報告会も開催されました。
ヴァンフォーレ甲府ホーム開幕戦市町村旗掲揚に参加いたしました。
2017年3月6日
平成29年3月4日(土)小瀬スポーツ公園で開催されたヴァンフォーレ甲府ホーム開幕戦の市町村旗掲揚に参加いたしました。
会場には多くのサポーターの皆様が駆けつけ、昨年の王者鹿島アントラーズと熱戦を繰り広げました。
試合は惜しくも敗戦となりましたが、ホームタウンとして丹波山村もヴァンフォーレ甲府を応援してまいりたいと思います。
第2回フィリピン交流会を開催しました。
2017年3月2日
平成29年3月2日(木)、フィリピンからの留学生との料理交流会を開催しました。
今回で第2回目となり、現在の留学生の研修成果発表会も兼ねた会となりました。
短いようで長い2年間でしたが、研修生の2人に対して感謝の非常に感動的な会となりました。
ヤマメの卒業式を行いました!
2017年3月1日
~バイバイ、元気でね!~
平成28年3月1日(水)、丹波小学生が卵から育てたヤマメの稚魚の卒業式(放流)が行われました。
今日まで160日間かけて育てられた稚魚たちは、約4センチ程度で立派なヤマメの形をしていました。
今日まで愛着を持って育てたヤマメたちの卒業式を、児童たちは寂びそうな様子で見守っていました。
春は別れの季節、ヤマメたちは丹波川で大人へと育つことでしょう。
6年生を送る会開催しました。
2017年2月24日
~感動的な会でした~
平成29年2月24日(金)丹波小学校にて6年生を送る会が開催されました。
「未来の自分へ大きくジャンプ~感謝をこめて~」をスローガンに、在校生と6年生お互いに感謝の気持ちを持って、会を行っていました。
卒業式まで残りわずかですが、少しでも多くの思い出を小学校で作ってもらいたいと思います。
山梨県雪合戦に参加しました
2017年2月13日
平成29年2月12日(日)山梨県雪合戦大会に丹波山タバスキーチームが参加しました。
結果は準々決勝敗退となり、残念ながら優勝旗を持ち帰ることはかないませんでしたが、山中湖の広大な自然の下、雪合戦をエンジョイしました。
2月9日(木)の積雪について
2017年2月10日
先日2月9日(木)の積雪ですが、丹波山村周辺では日陰は5センチ程度の積雪を記録しました。
本日の晴天で道路の積雪はおおむね溶けることが予想されますが、夜間の通行の際は冬用の装備のお車でお通りいただきたいと思います。
読書会活動中です!
2017年1月27日
村民を対象とした社会教育活動の一環として、課題図書を決め参加者で読書をし、感想を言い合うという「読書会」を開催しており、今回で5回目となりました。
老若男女問わず、参加者が集まり、読書だけでなく俳句や古くからの伝統行事に対し、さまざまな意見を交換しました。
今後とも更なる活動を続けていきたいと思います。
第4回 木の駅・林業研究会 開催しました。
2017年1月23日
~木質バイオマスの最前線で活躍されている方です~
平成29年1月20日(金)中央公民館にて、「第4回林業・木の駅研究会」として群馬県上野村の職員の方をお招きし、木質バイオマスを用いた数々の事業のご説明をいただきました。
現在、上野村には多くの行政視察が訪れる中で、丹波山村までお越しくださり数々の貴重なお話をいただきました。
当ニュース筆者は、行政職員ですが職員の立場からも身の引き締まるような意見をいただき、今後の丹波山村の林業の復活に向けて微力ながら力を尽くしていきたいと思います。
スケート教室開催しました
2017年1月19日
~元気いっぱい滑走していました。~
平成29年1月19日(木)丹波小学校オープンスクールの一環として、スケート教室が開催されました。
冬休み中から児童たちは練習を重ね、本日は素晴らしい滑りを見せてくれました。
難しい技に挑戦している姿は非常に頼もしいものでした。
平成29年消防団出初式について
2017年1月16日
~厳正な雰囲気の式となりました~
平成29年1月15日(日)丹波中学校体育館において、「平成29年消防団出初式」が開催されました。
本村の新年の伝統行事であり、多くの村民の皆様から注目をいただいた中での開催となりました。
本年も丹波山村が無火災・無災害であるよう消防団員にはこれからも点検、訓練に努めていただきたいと思います。
風の子スキー教室に行ってきました
2017年1月12日
~子どもたちの成長の2日間でした~
平成29年1月10日、11日の2日間、丹波山の小学校3年生から中学校2年生までを対象とした「風の子スキー教室」が行われ、新潟県湯沢市でスキーを体験学習しました。
宿泊を通した体験に、子どもたちは上級生が下級生を指導するなど、集団体験を通して様々な経験をしている様子でした。
小さな村ビジネスコンテストの応募を締め切りました。
2017年1月4日
~たくさんの力作ありがとうございました!~
平成28年12月末をもって「小さな村ビジネスコンテスト」の応募を締め切りました。
多くの力作、コロンブスの卵といえるようなアイディアありがとうございました。
2月まで審査、面接等を行う予定です。結果発表まで今しばらくお待ちください。
平成29年成人式開催しました。
2017年1月2日
~立派な姿を見せてくれました~
平成29年1月2日(月)県内で最も早い成人式が行われました。
今年は5名の成人が参加してくださり、立派になった姿を見せてくれました。
これから人生の長い道が続くと思いますが、それぞれ初心を忘れずますますご活躍していただきたいと思います。
おめでとうございました!
フォローアップ事業(冬季)スタートしました
2016年12月26日
~冬休みでも元気いっぱいな子どもたちです~
本日平成28年12月26日より、冬季フォローアップ事業が開始しました。夏季に引き続き、講師の方から指導をいただき、日頃からの学習の不明点等、児童・生徒たちは真剣に学習しております。
ぜひ、勉強への日頃からの悩みなど解消してもらいたいと思います。
フィリピン料理交流会を開催しました
2016年12月20日
~フィリピンの味に舌鼓を打ちました~
平成28年12月20日(水)中央公民館にて「フィリピン料理交流会」を行いました。
本村はフィリピンから2名の留学生を迎えており、留学生からのレクチャーにより料理教室を行いました。
本日は、「バレンシア―ナ」「アドボ」を作り、体験したことのない味に、参加者からも「おいしい」という声が相次ぎました。
道の駅に電気自動車充電機が設置されました
2016年12月20日
~みなさまのエコライフの一助に~
道の駅たばやまに電気自動車用充電装置が設置されました。
いつまでも美しい丹波山の環境を守るために、またみなさまのエコライフの一助となれば幸いです。
ぜひご利用ください。
ヴァンフォーレ甲府さんより記念ユニフォームをいただきました
2016年12月19日
~非常に記念となるユニフォームです~
本日ヴァンフォーレ甲府さんより、2015年にクラブ創立50周年を記念してつくられたユニフォームをいただきました。
県内全市町村の形を迷彩としてつくられたデザインで、丹波山村の地図も左下にプリントされています。
来年も厳しい戦いとなることが予想されますが、力強い戦いを期待し丹波山村もヴァンフォーレ甲府さんをますます応援していきたいと思います。
第44回クリスマスお楽しみ会が行われました。
2016年12月19日
~園児たちにとって最高の一日~
平成28年12月17日(土)、保育所で今年で44回目を数えるクリスマスお楽しみ会が行われました。
園児たちは、日ごろの練習の成果を発揮し、歌やおゆうぎ、劇などを力いっぱい披露してくれました。
サンタさんは、多忙の中、今年もひと足早くプレゼントを持って丹波山村に駆けつけてくれました。
クリスマス会には、地域の皆さんや保護者の方々など、大勢の人が集まり、賑やかで楽しい時間を過ごしました。
平成28年度子ども議会開催しました
2016年12月13日
~立派な“議員さん”でした~
平成28年12月13日(火)午後2時から丹波山村議会議場にて、平成28年度丹波山村子ども議会が開催されました。
生徒たちは日頃からの総合的な学習の成果を活かし、実際の職員に対し「議員」に扮し議会を行いました。
最初は緊張している様子でしたが、熱い村への想いをぶつけている様子でした。
生徒のみなさん、お疲れ様でした!
サンタ作成中です!
2016年12月13日
~道の駅を彩ります~
道の駅を彩る丹波山村の風物詩として、木材を利用したサンタクロースを作成しています。
現在、留学生・小中学校等のご協力をいただいて随時作成しております。
ぜひ、完成を楽しみにお待ちください。
小学校にて門松づくり体験行いました。
2016年12月12日
~日本の正月の風物詩です~
平成28年12月12日(月)丹波小学校において、村民の方から門松づくりを児童が教わりました。
日本の正月の風物詩として、これからも大切にしたい文化です。
児童たちは目を輝かせながら、門松づくりを体験していました。
のめこい湯イルミネーション開催中!
2016年12月12日
すっかり寒い冬となりました。丹波山温泉のめこい湯まわりをイルミネーションが彩っております。
ぜひ、のめこい湯にお越しいただきイルミネーションをご覧ください。
※写真は、国道からみたのめこい湯になります。ぜひ間近でごらんください。
竜王戦観戦に行きました!
2016年12月9日
平成28年12月8日(木)丹波山村将棋クラブの皆様が竜王戦第6局を観戦に行きました。
緊迫した戦いを間近で観戦し、非常に充実した機会となったようです。
今後も将棋を通した交流活動を行ってもらいたいと思います。
第3回 林業・木の駅研究会開催しました
2016年12月7日
平成28年12月6日(火)NPO丹波グリーンパートナー代表理事 能口秀一氏をお招きし、第3回林業・木の駅研究会を開催しました。
能口氏は、兵庫県丹波市でご活躍されており、森林管理から設計までを手掛けている会社の経営のほか、NPO法人の運営にも携わっているとのことでした。
地域の森林を活かすことが地域のネットワークをつくることができることなど、現在の丹波山村が抱える問題解消に役立てるヒントをお聞きすることができたと思います。
老人クラブの皆様によるしめ飾り
2016年12月6日
~今年も会心の出来です。~
老人クラブの皆様による正月のしめ飾りが役場に届きました。
今年も素晴らしい出来で、丹波山村のお正月を彩ってくれることでしょう。
小学校にて避難訓練が行われました
2016年12月5日
平成28年12月5日(月)丹波小学校にて避難訓練が行われました。
児童たちは迅速に避難をし、校庭に整列しておりました。
災害はないに越したことはありませんが、もしもの際には落ち着いて避難を行ってほしいと思います。
第17回多摩川流域郷土芸能フェスティバルに参加しました
2016年12月5日
~狛江市にて皆様に披露しました~
平成28年12月4日(日)東京都狛江市「エコルマホール」にて開催された第17回多摩川流域郷土芸能フェスティバルに丹波山村からささら獅子舞が参加いたしました。
多摩川流域の皆様にご覧いただく良い機会でした。今後とも多摩川流域の文化の交流を大切にしていきたいと思います。
水源の里施設(すべり台、つり場、やまびこ庵)の年内の営業は終了しました
2016年11月30日
11月30日(水)をもちまして、丹波山村水源の里施設(ローラーすべり台、村営つり場、そば処やまびこ庵)の年内営業を終了させていただきました。
次の営業は、来年3月15日からとなっております。(やまびこ庵は18日から)
また、来年もよろしくお願いいたします。多くの皆様のお越しをお待ちしております。
そば処やまびこ庵の年内営業を終了しました
2016年11月28日
11月27日(日)をもちまして、今年のやまびこ庵の営業を終了します。
来年は、平成29年3月18日(土)からの営業となります。
※ローラーすべり台、村営つり場の営業は11月30日(日)となっております。
今日は招待給食でした!
2016年11月25日
11月25日(金)は、小学校にて招待給食が行われ、普段給食に携わってくれている方々を招待し、児童たちから感謝の気持ちが述べられました。
丹波小・中学校の給食はとてもおいしいと評判です。それは、栄養士さんや調理員さんが一生懸命考案し調理してくださってくれているからだと思います。
また、それを児童たちも分かっているため、とてもおいしそうに食べているのが印象的でした。
丹波山は雪景色です
2016年11月24日
~真冬の光景です~
本日、記録的な降雪により丹波山村もかなりの積雪量があります。(8時現在5センチ)
お昼頃までは降雪があるようなので、こちらへお越しになる場合はご注意ください。
第3回丹波山特産品調理コンテスト開催しました
2016年11月22日
~学生たちが一生懸命取り組んでくれました~
平成28年11月13日(日) 道の駅たばやまにて日本調理アカデミーの皆さんによる、第3回丹波山特産品料理コンテストが開催されました。
学生たちは一生懸命取り組み、丹波山村産の食材を活用した料理を披露してくれました。
どれも工夫が光り、とてもおいしい料理でした。学生の皆様、お疲れ様でした。
里山ビジネス交流会実施しました!
2016年11月21日
~都心部に住む方々に林業を体験していただきました~
大田区のみなさんと里山ビジネスに関する交流会を行い、実際に木の間伐の様子や薪割りの様子などをご覧いただき、林業への理解を深めていただきました。
写真は、間伐の様子です。
丹波中生による課題学習発表会!
2016年11月21日
~生徒たちが自発的に学習しました~
11月19日(土)丹波中学校において、授業参観と学習発表会が行われました。
「丹波山村」について、生徒それぞれが興味のある事柄をピックアップし、学習した内容をタブレット端末で発表しました。
詳細まで学習し、またプレゼンテーションも興味を引くように趣向が凝らしてあり、非常に完成度の高い発表会でした。
中学校のHP に詳細がありますので、ごらんください。
地域おこし協力隊合同研修会開催しました
2016年11月16日
~地域への熱い想いが伝わりました~
11月16日(水)交流促進センターにおいて、郡内・近隣の地域おこし協力隊の皆様が一堂に会し、地域おこしについて研修会を行いました。
山梨県より職員の方が地域おこし協力隊制度についてご説明くださり、また隊員同士でグループディスカッションを行うなど、地域への熱い想いあふれる研修会となりました。
お互いに刺激を与え合いながら、それぞれの土地で力を発揮していただきたいです。
「そば団子汁を食べよう会」開催しました!
2016年11月15日
~和やかな会となりました~
本日、交流促進センターにおいて、食生活改善推進員会の皆様による「そば団子汁を食べよう会」が開催されました。朝早くから準備をしてくださり、とてもおいしいそば団子汁を作っていただきました。
多くの村民の皆様にお越しいただき、食事を楽しみながら賑やかな会話も弾み、とても楽しい会となりました。
食生活改善推進員会の皆様、ありがとうございました。
北都留地区スポーツ推進委員研修会に参加しました
2016年11月14日
~北都留地区のスポーツ推進は始まったばかりです~
平成28年11月12日(土)小菅村にて、北都留地区スポーツ推進委員研修会が行われ、丹波山村スポーツ推進委員の方々も参加をいたしました。
北都留地区は、大月・上野原・小菅村と丹波山村の4市村で組織され、研修とウォークラリーが行われました。
秋晴れの中、小菅村の紅葉を満喫し非常に爽やかな研修会となりました。
7つの小さな村暮らし方マガジン完成しました!
2016年11月11日
小さな村g7サミットで集結した7村の暮らし方を紹介した「7つの小さな村暮らし方マガジン」が完成しました。
実際の移住者の方のインタビューや移住をする上で役立つ情報が盛りだくさんとなっております。
ぜひ、多くの方のお手元に届き、7つの小さな村の暮らしに興味を持ってくださればうれしいです。
2017丹波の四季カレンダー販売中!
2016年11月9日
毎年ご好評をいただいている丹波の四季カレンダーが完成し、好評発売中です。
丹波山村役場・道の駅たばやま・大多摩観光連盟様で販売しております。
値段は、1部300円です。
郵送での販売も可能ですので、希望される方はお手数ですが丹波山村役場 88-0211までご連絡をお願いいたします。
山梨合同移住セミナーに参加しました
2016年11月7日
11月6日(日)東京都有楽町の交通会館にて、オール山梨移住セミナーが開催され、丹波山村からも参加をさせていただきました。
丹波山村だけでなく、山梨の魅力を大勢の皆様にお伝えすることができたと思います。
これからも頻繁に移住セミナーに参加し、丹波山村の魅力を多くの皆様にお伝えできればと思います。
ヴァンフォーレ甲府4年連続J1残留決定!
2016年11月4日
ヴァンフォーレ甲府のJ1残留が先日3日(木)の最終節の結果決まりました。
4年連続のJ1の残留が決まり、最終順位14位となりました。
来季に向け、丹波山村もますますヴァンフォーレ甲府を応援してまいりたいと思います。
秋の大収穫祭大盛り上がり!
2016年11月3日
~丹波山の秋の幸盛りだくさん~
11月3日(木)道の駅たばやまにて、秋の大収穫祭を開催しました。
丹波山村の秋の特産品が盛りだくさんで、演奏や住田町からチェーンソーアートの披露があり、大盛り上がりの一日でした。
多くの方が丹波山村までお越しをいただき、丹波山村を満喫していただけたかと思います。
秋の大収穫祭の開催について
2016年11月3日
本日午前10時から道の駅にて秋の大収穫祭を開催します。
丹波山村産の食材の販売、汁物などの販売や、パフォーマンスなど行いますので、ぜひお立ち寄りください。
第2回林業研究会の開催について
2016年10月28日
10月28日(金)午後7時より、第2回林業研究会を丹羽健司氏をお招きし開催しました。
森の健康診断、木の駅設立など現在の丹波山村で始められ、かつ必要な内容で、参加者も真剣な眼差しで講演を聞いている様子でした。
今後、丹波山村においても森の健康診断、木の駅設立に向け本格的に活動していまいりたいと思います。
第51回丹菅音楽祭開催されました!
2016年10月28日
~丹波・小菅交流の音楽祭です~
丹波山村と小菅村の小中学校4校が集まり、音楽祭が開催されました。
今回で第51回を数え、半世紀を超える伝統の音楽祭です。
各学校それぞれに特色のある音楽を発表し、また今年はピアニストの方の素晴らしい音楽に触れるとても良い機会となりました。
今後とも伝統を大切に、各学校間の交流を深めていってほしいと思います。
丹波渓谷の紅葉が始まってきております
2016年10月25日
丹波山村もすっかり秋になり、徐々に冬の気配を感じ始めております。
丹波渓谷の紅葉も始まりました。(まだ、最盛期ではありません。)
これから、11月上旬にかけて見頃を迎えます。
三か町村模擬火災訓練・移動消防学校開催しました
2016年10月24日
丹波山村・奥多摩町・小菅村の三か町村において、相互応援協定を締結しており、平成28年10月24日(日)に小菅村において、模擬火災訓練を実施しました。
実際の火事を想定し、それぞれの町村から現場まで出動し、素早く鎮火作業に当たりました。
その後、小菅村と丹波山村の合同行事として、山梨県消防学校による移動消防学校を実施しました。消防操法の確認など日頃の消防団活動での疑問点を解消する良い機会でした。
ホイルローダーとフォークリフトが納車されました
2016年10月21日
本日20日にホイルローダーとフォークリフトの計2台が納車されました。
これらは、木質バイオマス事業や、災害時の作業などに活用されます。
事故など起こさないよう、納車式と操作説明が行われました。
小学生が陸上記録会の報告に来てくれました
2016年10月20日
平成28年10月18日(火)北都留陸上記録会で好成績を収めた小学生が役場に報告に来てくれました。
今回の陸上記録会に参加した児童のみんなには、成績だけでなく自分の記録を伸ばすために努力する大切さ、他競技に参加している仲間を応援する大切さを学ぶことができたと思います。
保育所園児が、さつまいも掘りを行いました。
2016年10月20日
~実りの秋、大きく育ったさつまいも~
平成28年10月20日(木)、丹波山村成畑地区の畑で、毎年恒例の秋のさつまいも堀りを行いました。
春に種を植えたさつまいもは、夏の太陽の下、すくすくと根を伸ばし、実りの秋を迎えました。
今年も大きなさつまいもばかり、、園児たちは力いっぱい、元気においもを引っこ抜いていました。
本日は丹波小学校創立記念日です。
2016年10月19日
本日10月19日は丹波小学校創立記念日です。明治5年に、現在の宝蔵寺において丹波小学校が始められました。
今年で141年目になるそうです。
歴史ある丹波小学校、多くの児童を見守ってまいりました。
第4回多摩川源流ヒルクライムTT開催しました
2016年10月16日
本日、平成28年10月16日(日)第4回多摩川源流ヒルクライムタイムトライアルin丹波山・小菅を開催しました。
秋晴れの中、100人を超える参加者の皆様をお迎えし、無事レースが終了しました。
今年は、松姫峠コースを新設し、国内では珍しい3コースの合計タイムで順位を競いました。
レースに参加された皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした。
陸上大会に向け小学生がんばっています
2016年10月11日
~半袖で元気いっぱい、丹波小学生~
丹波小学生は陸上記録会に向け、放課後に陸上の練習をがんばっています。
記録向上のため、フォームチェックなどをタブレット端末を利用して行っています。
寒くなりましたが、風邪などひかずに頑張ってね。
ヒルクライムTTに伴う通行規制について
2016年10月7日
平成28年10月16日(日)、第4回多摩川源流ヒルクライムタイムトライアルのため、県道上野原丹波山線(小菅駐在所~丹波山村役場)が通行規制となります。
レースの安全な運営のため、ぜひご理解ご協力をお願いいたします。
岩手国体クッブ競技に参加しました!
2016年10月3日
~クッブの輪、ハイタッチの和~
平成28年10月2日(日)、丹波山村と親交のある岩手県住田町において「希望郷いわて国体 デモンストレーション競技クッブ」が開催され、丹波山村からチームタバスキーが参加しました。
結果は、見事2部交流トーナメント優勝を果たしました。結果のほか、住田町の方々と交流を深めることができ、非常に有意義な大会でした。住田町のみなさん、ありがとうございました。
ヴァンフォーレ甲府残留へ丹波山村は応援しています。
2016年9月29日
丹波山村は、ヴァンフォーレ甲府のJ1残留を全力で応援しています!
Jリーグ2016年シーズンも佳境にさしかかり、残された公式戦もあとわずかとなりました。
J1残留のためには、一試合一試合の重みが増してきております。
ホームである山梨中銀スタジアムで公式戦が開催される際には、丹波山村民一丸となってヴァンフォーレ甲府を応援しましょう!
平成28年村民体育祭開催しました
2016年9月27日
~秋晴れの中、いきいきと体を動かしました~
平成28年9月25日(日)丹波山村伝統の村民体育祭を開催しました。天候が心配されましたが、秋晴れの空のもと村民が一丸となって体を動かしました。
村民が一同に会す場として、貴重な行事となっており、村外から多くの親戚や家族も参加し、とてもにぎわいました。
スポーツの秋の始まりにふさわしい行事でした。
ねんりんピックに出場しました!
2016年9月26日
~スポーツの秋、いきいき山梨ねんりんピック2016~
平成28年9月24日(土)、甲府市の小瀬スポーツ公園で、いきいき山梨ねんりんピック2016が開催されました。
本村からは、老人クラブ連合会の皆さんを中心に輪投げ、ペタンク、グランドゴルフの3種目にエントリーしました。
結果はと言うと輪投げではブロックで1位、グランドゴルフではホールインワン賞を獲得するなど好成績を残しました。
くもりの天気で、時折強い雨も降る日でしたが、悪天候も吹き飛ぶ大活躍を見ることができました。
林業研究会設立しました。
2016年9月23日
~丹波山の林業の可能性を模索中~
丹波山村の林業の可能性について、役場職員、住民の方を対象に、全国で林業に携わる方々を講師として村に招き、丹波山村の森林の状況を見ていただいた上で、講演・意見交換等を行います。
第1回目として、平成28年9月21日(水)、北都留森林組合の木下さんから「丹波山村の森の現状」を、自伐型林業推進協会の菊池さんから「自伐型林業の可能性」を、テーマとして講演いただきました。
林業について一から学ぶ機会として、非常に貴重なものでした。これからも、さまざまな方からのご意見をいただき、林業の可能性について考察していきたいと思います。
地震体験講座開催しました!
2016年9月15日
平成28年9月15日(木)山梨県立防災安全センターのご協力により、起震車による地震体験を保育所・小学校児童が体験しました。
私たちの身近に迫っているといわれている地震に対しての心構え、対処法など熱心に指導していただきました。
山梨県母子寡婦福祉連合会役員研修会について
2016年9月14日
平成28年9月14日(水)山梨県母子寡婦福祉連合会役員研修会が丹波山村で開催され、岡部村長の挨拶のほか、山村留学制度について、親子キャンプについて、移住者の体験談など、村から説明を行わせていただきました。
平成28年度清流祭 大成功でした!
2016年9月10日
~地域の人々への感謝の気持ちあふれる清流祭~
小中学校合同運動会の後、丹波中学校の伝統である清流祭が行われました。
この日まで、生徒たちは自らが企画、運営を行い、一生懸命取り組んでまいりました。
その成果が十分に発揮された清流祭だったと思います。
これからも生徒同士の絆、先生や保護者の方々、または地域のみなさんとの絆を大切に勉学に励んでもらいたいと思います。
お疲れ様でした。
平成28年度丹波小・中学校合同運動会開催!
2016年9月10日
~晴天の中、盛大に開催しました!~
平成28年9月10日(土)午前、丹波小・中学校運動会が開催されました。
多くの方々に見守られ、児童・生徒が活き活きと競い合いました。
笑いあり、涙あり、真剣な眼差しの子どもたちの姿は本当に美しいものでした。
岩手県住田町にジャガイモを届けました
2016年9月7日
平成28年9月1日(木)岩手県住田町に丹波山村産のジャガイモを届けにまいりました。
この事業は、平成23年8月から続く事業です。いまだ仮設住宅で暮らす方々がいらっしゃり、震災の大きな爪痕をひしひしと感じました。
一日も早い復興をお祈りしております。
自然を守ろう! 看板を設置しました。
2016年9月7日
~丹波山の美しい自然を守るために~
雲取山、飛龍山、大菩薩への登山道入り口へ山梨県森林防犯協議会山梨警察署の協力で看板を丹波山村駐在の依田さんと設置しました。みなさんで自然を守りましょう。!!
平成28年度防災訓練を実施しました
2016年9月4日
~安心安全な丹波山村を目指して~
平成28年9月4日(日)防災訓練を実施しました。あいにくの雨でしたが、無事消火訓練・炊き出し訓練・搬送訓練・問診訓練など幅広い訓練を実施できました。
自衛隊北富士駐屯地・日赤奉仕団丹波山支部のご協力により、カレーの炊き出しを行い、村民全員で味わいました。
大月市消防本部丹波山小菅出張所・丹波山村消防団・丹波山駐在所など、各種団体のご協力により、実りのある訓練となりました。ありがとうございました。
小中学生が役場に訪ねてくれました
2016年9月2日
~小中学校合同運動会・清流祭について~
平成28年9月2日(金)、丹波小中学校の児童・生徒が、9月10日(土)に開催する「小中学校合同運動会」と「清流祭」の参加・プログラム配布依頼のため、丹波山村役場に訪ねてきました。
小中学生とも、本番に向けて一生懸命練習しているようです。ぜひ、多くの皆様お越しください。
台風10号の影響について
2016年8月30日
台風10号による土砂崩れ等の情報は、現在入っておりません。
河原は増水し、濁っておりますので、釣りをされる方はご注意ください。
登山道についても、崩れたり倒木している箇所もあるかと思いますので、お気をつけてください。
VF甲府サンクスデーに参加しました
2016年8月29日
平成28年8月27日(土)Jリーグ ヴァンフォーレ甲府サンクスデーに丹波小学校から6名の児童がフェアプレイキッズとして参加いたしました。当日は、雨が降る中、立派にフェアプレイフラッグを掲げてくれました。
また、試合は惜しくも引き分けとなりましたが、白熱する試合を生で観戦した児童たちは、目を輝かせていました。
村民学習会の開催について
2016年8月24日
平成28年8月24日(水)午後7時より、中央公民館において「村民学習会」を開催しました。
講師は千葉大学大学院吉田講師をお招きし、多摩川流域の水質や放射性物質などについて講義をいただき、多くの村民の参加をいただきました。
「水」は私たちにとって身近な物質であり、実験を交えながら興味深い学習ができました。
熊の目撃情報について
2016年8月19日
8月19日(金)7時ごろ 保之瀬国道付近 旧舩木特産品直売所付近で、熊が荒らした形跡が発見されました。
通行する際は、十分ご注意ください。
ここ数週間の間、鴨沢地区、大菩薩峠(追分から藤ダワの間)など熊の目撃情報が相次いでいます。
これからの時期、栗を目当てに熊の出没がますます増えることが予想されます。
来村される皆様、特に登山客の皆様は、鈴・クマよけスプレーの準備などして、登山いただきたいと思います。
熊を目撃されましたら、丹波山村役場あて 0428-88-0211までご連絡をお願いいたします。
丹波を大輪の花火が彩りました
2016年8月17日
8月15日(月)丹波渓谷花火大会が開催されました。
当日の夕方には、夕立が激しい勢いで降り、開催できるか不安視されましたが、日が落ちてからは天気も安定し無事打ち上げすることができました。
多くの方々に見ていただくことができ、大きな歓声があがり喜んでいただくことができたと思います。
慰霊祭の実施について
2016年8月15日
本日8月15日は終戦記念日です。丹波山村においても、宝蔵寺境内において村関係者、戦没者遺族の方々によって、戦没者の御霊へ祈りが奉げられました。
フォローアップ事業開始しました!
2016年8月8日
フォローアップ事業とは、夏季休暇・冬季休暇を活用し、小中学生が教員志望の大学生により、補助的な学習支援を受ける事業です。
この取り組みにより、小中学生の学習意欲がますますわくよう期待しています。
サミット(株)「ひまわりプロジェクト」 満開です!
2016年8月5日
~太陽に向かって元気よく育っています~
スーパーマーケットで知られる「サミット(株)」の社会貢献活動の一環として、道の駅たばやまにひまわりを植え、今が満開です。
初めての試みでしたが、これからも広がっていくことを願っています。
丹波山村フェイスブックにも写真を載せておりますので、ご覧ください。
夏まつり丹波2016終了しました
2016年8月2日
~大盛り上がりの一日でした~
平成28年7月31日(日)、本村夏の一大イベント「夏まつり丹波」が盛大に開催されました。
今年は、世界で活躍するアーティストの方々による音楽に触れる機会が多く、例年以上の盛り上がりを見せました。
天気も心配されましたが、見事快晴で多くの村内外の皆様に丹波山村で憩いの休日を過ごしていただけたと思います。
ささら獅子舞2日目終了しました。
2016年7月19日
~丹波山村に夏がやってきました~
丹波山村に夏を告げるささら獅子舞が今年も終わりました。1日目の気候とは打って変わって、照りつけるような日差しの中、獅子舞を奉納しました。
今年は多くの方にお越しいただき、大盛り上がりの2日間となりました。ありがとうございました。
ささら獅子舞1日目終了しました
2016年7月17日
~今年も舞います~
丹波山村の伝統行事であります「ささら獅子舞」1日目が終了しました。
今年は、天候にも恵まれ、また多くの皆様にもお越しいただきました。
第2回タバスキースポーツクラブ(クッブ)実施しました
2016年7月13日
~初めてのスポーツに興味津々~
平成28年7月11日(月)村民スポーツ広場において、「クッブ」というスポーツを第2回タバスキースポーツクラブで実施しました。
クッブとは、丹波山村と交流のある岩手県住田町で盛んに行われているスポーツです。
初めてのスポーツなので、悪戦苦闘しながら実施しました。これからも頻繁に実施し、各種大会への参加を見込んでいます。
保育所プール準備OKです!
2016年7月6日
~夏のはじまり~
平成28年7月6日(水)、丹波山村保育所において保育所プールの準備を行いました。
7月に入り気温も上昇し、プール日和の毎日がやってきました。
丹波山村保育所では、毎年この時期に組み立て式のプールをを設置していて,保育所の先生曰く、15年目を迎える伝統行事とのことでした。丹波のこども達は、みんなこのプールに入ってきたんですね。
今年も、保育所園児みんなで、たくさん遊んで、たくさん楽しんでくださいね。
花植え交流会を行いました。
2016年7月6日
~きれいな花が咲きました~
7月6日(水)、丹波中学校において中学生と老人クラブ連合会クラブの皆さんで花植え交流を行いました。5月13日に種植え作業を行いましたが、今日はその続編になります。快晴の天気の中、お互いに協力をしながら作業を進めました。汗を流した後は、中学生と地域の皆さんで、語らいの時間も設けられました。
大きな実をつけ、きれいに咲いた花は中学校のみならず、役場やデイサービスセンターなど村内の公共施設に配布される予定です。
ジャガイモ祭の開催について(終了しました)
2016年6月30日
~今年も盛大に開催されました。来年のお越しをお待ちしております~
7月3日(日)、午前10時より、丹波山村農林産物直売所において、恒例の「ジャガイモ祭り」が開催されます。当日はジャガイモの試食会、また関連商品の出店や販売も予定しています。是非、皆様お誘いあわせの上、お越しください
総合型地域スポーツクラブを開催しました。
2016年6月29日
~ビーチボールバレーで体を動かしました!~
6月28日(火)タバスキースポーツクラブ(総合型地域スポーツクラブ)の活動として、ビーチボールバレーを実施しました。
老若男女問わず多くの方に参加いただき、33名の方に参加していただきました。
変則的に動くボールに最初は戸惑う方も多かったですが、白熱した試合を繰り広げ、勝利したチームは思わずハイタッチ!!普段交流のない村民同士が交流できる良い機会となりました。
VF甲府によるキッズサッカー教室が開催されました
2016年6月23日
6月23日(木)ヴァンフォーレ甲府によるキッズサッカー教室が丹波中学校体育館で行われ、丹波と小菅の保育所の子どもたちが参加しました。
コーチのお二人から、わかりやすくユーモアに富んだ指導を受け、子どもたちは活き活きと活動していました。
大健闘!支部陸上競技会
2016年6月20日
本日、6月20日(月)都留市のやまびこ陸上競技場において、支部陸上競技会が行われました。
丹波中学校生徒は、少人数ながらそれぞれの種目に対し全力で取り組み、見事入賞や自己記録更新など結果を残しました。
また、普段交流のない他校の生徒たちと触れ合い、一緒に競うことができ、非常に充実した陸上競技会となったと思います。
陸上競技会に向け中学生がんばっています
2016年6月15日
6月20日(月)に開催される北都留地区陸上競技会へ向け、丹波中生徒たちは毎日放課後に練習しています。
先輩が後輩を励ましながら、全校一丸となってがんばっております。
本番まであと残りわずかですが、悔いのないように取り組んでもらいたいと思います。
小学生による保育園生読み聞かせが行われました
2016年6月1日
6月1日(水)保育園児へ丹波小学校児童による本の読み聞かせが行われました。
小学校のお兄さんお姉さんからの読み聞かせを、保育園の子どもたちは目を輝かせながら聞いていました。
小学生にとっても、保育園児にとっても、とてもよい機会となりました。
小学校オープンスクールについて
2016年5月28日
平成28年5月27日(金)、丹波小学校にて第1回オープンスクールが行われました。午前中は、各学級の授業を地域の方々に公開しました。午後は、児童会集会が行われ、児童たちの工夫された催しものが行われました。
活き活きと活動する児童の様子がとても印象的でした。
老人クラブ・はぎクラブが清掃、花植えを行いました。
2016年5月23日
5月23日(月)、老人クラブ連合会の、はぎクラブの皆さんが農村公園の清掃を実施し、農村公園内や隣のゲートボール場をきれいにし、その後は花植え活動も実施しました。
時には休みながら、各々のペースで草むしりや花の手入れを行っていました。最後はやっぱり、みんなで記念撮影。
これからも、地道に地域貢献活動を続けていきたいと思います。
小学生が鮎の放流を行いました
2016年5月20日
平成28年5月20日(金)丹波川漁協のご協力により、鮎の放流を小学生たちが行いました。
自分たちで鮎を放流することにより、鮎の生態を学ぶ良い機会となりました。
「小さな村g7サミット2016」in丹波山村の開催について
2016年5月16日
サツマイモの苗植えを行いました。
2016年5月18日
平成28年5月18日(水)、丹波山村成畑地区において、保育所園児による苗植えが行われました。
晴天の天候の中、ちょっぴり難しい作業でしたが、保育園の先生と一緒に協力して、一生懸命に農作業に取り組むことができました。
秋の収穫の日が、とっても楽しみになりました。
美味しいサツマイモができると良いですね。
種植え交流会が行われました。
2016年5月13日
5月13日(金)、丹波中学校で、中学生と老人クラブ連合会クラブの皆さんで種植え交流が行われました。快晴の天気の中、お互いに協力をしながら作業を進めました。その後、中学生と地域の皆さんで、将来の丹波山の姿を考えたり、悩み相談等、お話をする機会も設けられました。
今日植えたタネがやがて、大きな実をつける事をみんなで願いながら、最後に地域のみなさん、生徒、教職員全員で、記念撮影を行い散会となりました。
老人クラブ・ふじクラブが清掃、花植えを行いました。
2016年5月6日
5月6日(金)、老人クラブ連合会ふじクラブの皆さんが丹波山村民グラウンド前にある花壇の草刈清掃を実施し、その後、花植えも行いました。
皆さん時には休みながら、それぞれのペースで草刈りや花植えを行っていました。最後は記念碑を立て、今後の村内地域活動に弾みをつけた一日となりました。
丹波中学生が義捐金を持参してくれました
2016年5月2日
熊本・大分を中心とした大震災の義捐金を本村で受け付けておりますが、本日丹波中学校の生徒会より中学校で取りまとめた分が手渡されました。
中学生が自主的に義捐金を集め、被災地への思いを込めて手渡してくれました。
小学生は保護者の方とともに、役場の募金箱へ募金してくれています。
中学生・小学生の皆さん、ありがとうございます。
七ツ石小屋、明日29日より営業いたします。
2016年4月28日
先日、お伝えしたように「七ツ石小屋」は、本年4月から丹波山村が管理運営をすることになりました。
開業に向けての準備が整いましたので、明日29日に山小屋としてスタートいたします。
なお、予約につきましては、大変申し訳ありませんが、現在お受けできない状況となっています。
雲取山に登山する皆様には、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
【お問い合わせ】
丹波山村温泉観光課 電話0428‐88‐0211
熊本地震 災害義援金を募集しています。
2016年4月21日
4月14日21時26分に発生した熊本県熊本地方を震源とする最大震度7の地震により、熊本県益城町を中心に大きな被害が出ております。この災害で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
被災された方々を支援するため、山梨県共同募金会 丹波山村分会では義援金の募集をしています。
募金箱を村内公共施設等に設置していますので、皆さまのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
NHKラジオの公開生放送が行われます
2016年4月21日
NHKラジオの生公開放送が、4月25日(月)交流促進センターにて、正午30分から55分まで行われます。
5月に開催されるg7サミットについて取材されるそうです。
当日ぜひ会場までお越しください。詳細は、
こちらをご覧ください。
雲取山・七ツ石小屋は開業に向けて準備中です。
2016年4月18日
七ツ石小屋は、本年4月から丹波山村が管理運営することになりました。
現在、開業に向けて準備を進めています。
山小屋には、管理人が常駐し、開業までは避難小屋としてご利用いただけます。
雲取山に登山する皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
【お問い合わせ】
丹波山村温泉観光課 電話0428‐88‐0211
第1回環境美化運動を実施しました
2016年4月16日
平成28年4月16日(土)、村内全域で環境美化運動を実施し、村内の清掃活動など行いました。
いつまでの美しい丹波山村のため、村民一丸となって活動していました。
写真は、保之瀬地区の様子です。
丹波山村に春がやってきました
2016年4月11日
丹波山村の桜がついに満開となりました。満開に咲く様子は、晴れ晴れとした気持ちにさせてくれます。
今週末にかけてが見頃だと思いますので、ぜひ丹波山村にお越しください。
平成28年度中学校入学式が行われました
2016年4月7日
~新しい制服に希望を膨らませ~
4月6日(水)、山々の木々も色づき始める春の季節に、丹波中学校に3名の新入生が入学しました。
ご家族、先生や先輩に見守られ、厳粛な雰囲気の中、入学式が終了しました。
今までの小学校の環境とは異なり、戸惑い等あるかと思いますが、失敗を忘れず挑戦を続け、実りのある3年間となること期待しています。
春の全国交通安全運動出発式を実施しました
2016年4月6日
平成28年4月6日(水)上野原警察署丹波駐在所前において、平成28年度春の交通安全運動出発式及び街頭指導を実施しました。
山梨県の運動スローガン「乗せるのは 君の宝(かぞく)と その未来(あした)」のもと、平成28年4月6日(水)~4月15日(金)まで交通安全運動が実施されます。
本村においても、交通事故根絶に向け、積極的に活動してまいりたいと思います。
平成28年度保育所入所式が行われました
2016年4月6日
~きらきらな笑顔の二人です~
平成28年4月5日(火)、丹波山村保育所において、平成28年度入所式が行われました。
少し肌寒い日でしたが、ちょっと緊張気味な新入所の二人でしたが、時折見せてくれる
笑顔がきらきらに輝いていて、とても印象的でした。
これから始まる保育所生活がとっても楽しみになりました。
消防団任命式が行われました。
2016年4月4日
4月1日(金)、丹波山村民俗資料館2階会議室にて、平成28年度消防団任命式が開催されました。
この度は、3名の新入団員が新たに任命され、うち1人は女性の方で丹波山村では初めての女性団員となりました。
これからは、村の安心安全のため、団員同士協力しながら活動していきます。
▲ページのトップへ